山形の温泉情報
「絶景の温泉旅行」
ようこそ果実の王国山形・・・さくらんぼ・ぶどう・らふらんす!
魚介類も美味しいし山形牛も要チェック⇔グルメ+温泉の旅!
↓関連HPのご案内 |
| やまがたざおう | 「子供が丈夫に育つ」「難病治療」「姫の湯」「美人づくりの湯」 | ||
| 山形蔵王温泉 | |||
| かみのやま | 塩化物泉(ナトリウム塩化物・硫酸塩泉)神経痛・創傷・皮膚病等に効く | ||
| かみのやま温泉 | |||
| しらぶおんせん | 開湯700余年前、秘境の温泉・ニホンカモシカ・珍しい白ザルの里 | ||
| 白布温泉 | |||
| あかゆおんせん | 900年前の伝説に由来する『赤湯』・きりきず、やけど、皮膚病に効く | ||
| 赤湯温泉 | 八幡太郎義家の弟義綱 |
Na・Ca塩化物温泉 |
源泉63度 |
| あつみおんせん | 山に囲まれ静かな温泉街だが、車で数分行けば日本海もある。 | ||
| あつみ温泉 | |||
| ゆのはま | 眺望と日本海の新鮮な魚介類が味わえる・砂浜が眼下に広がる | ||
| 湯野浜温泉 | |||
| おのがわ | 約1200年前に小野小町が発見したといわれる歴史ある温泉 | ||
| 小野川温泉 | |||
| てんどう | さくらんぼ・ぶどう・りんごなどフルーツ狩り・陶芸体験・そば打ち体験 | ||
| 天童温泉 | 将棋の駒生産地 |
アルカリ泉 |
肌に優しい湯 |
| さがえおんせん | 温泉は昭和29年に湧出し、寒河江駅周辺の市街地を中心に宿が点在 | ||
| 寒河江温泉 | 塩化物泉 |
神経痛・リウマチ |
胃腸病 |
| くさなぎおんせん | 山形県にある最上川沿いに並び建つ一軒宿の温泉地 | ||
最上川舟下り |
四季折々 |
新緑紅葉雪景色 |
|
| ゆたがわ | 標高458mの金峯山の麓にあり、木造旅館が建ち並ぶ風情ある温泉地 | ||
| 湯田川温泉 | 梅林公園 |
樹木園 |
岩清水八幡宮 |
| さくらんぼひがしね | さくらんぼ・ぶどう・ラフランス果物王国・ナトリウム塩化物泉 | ||
| あかくら | 貞観五年、諸国行脚中の慈覚大師の言伝えがある歴史ある温泉 | ||
| ぎんざんおんせん | 大正ロマンの風情溢れる温泉郷・趣のある佇まい | ||
趣あるガス灯 |
共同浴場・足湯 |
そば・尾花沢牛 |
|
| せみおんせん | 義経一行が発見したという伝説が語り継がれている温泉郷 | ||
亀割子安観音 |
弁慶の硯石 |
||
| がっさんしづ | 月山のふもと眺望の良い高台にある・夏スキーのメッカ | ||
四季折々の自然 |
秋は紅葉 |
||
■■北海道・東北地方
| ■■■北海道 | ≫北海道の温泉 |
| ■■■青森 | ≫青森の温泉 |
| ■■■岩手 | ≫岩手の温泉 |
| ■■■宮城 | ≫宮城の温泉 |
| ■■■秋田 | ≫秋田の温泉 |
| ■■■山形 | ≫山形の温泉 |
| ■■■福島 | ≫福島の温泉 |
